ホームよくある質問

よくある質問

どんな人が受けられますか?

精神科や心療内科の病院、クリニックに通院の方は精神科訪問看護を受けることができます。受けるためには「訪問看護指示書」が必要になります。
詳しくはこちらをご覧ください→ご利用の流れ

どんなサービスを受けられますか?

お話を通して主に精神面や身体面の観察をします。生活リズムを整え、日常生活で困っていることを解決できるよう、一緒に考え実践していきます。
他、薬の管理のご相談や、就労に関するご相談、家族のサポートも行っています。

精神科の訪問看護を受けていることを近所に知られたくありません。

当ステーションの車には社名を入れておりません。
訪問時は基本制服を着用していますが、私服での対応も可能です。
一度ご相談下さい。

週に何回来てくれますか?

利用者様の病状により週3回までの訪問が可能となります。
生活スケジュールや金銭面も考慮して、ご相談の上訪問頻度を調整致します。

ℚ,訪問してもらえる地域はどこですか?

静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区が対象地域となります。
山間部は応相談となります。一度ご相談下さい。

ℚ,お金はどれくらいかかりますか?

医療保険(健康保険)が適応となります。
介護保険も使うことが出来ます。

自立支援医療適応の場合は利用料が1割負担となります。
詳しくはこちらをご覧ください→サービス・自立支援医療について

交通費・駐車場代は自己負担になります。

また、料金は口座引き落としになります。
お問い合わせ
医療法人 清仁会 訪問看護ステーション日本平
(事業所番号:2264290780

〒424-0917 静岡県静岡市清水区駒越2359番地の24

☎ 090-3443-0015
営業時間 8:30~17:00
(日・祝・年末年始を除く)