ホームご利用の流れ

ご利用の流れ

1,お問い合わせ

訪問看護の利用を検討中の方は一度お問い合わせ先にご連絡下さい。利用に不安のある方は無料体験も可能です。ぜひご相談下さい。

2,主治医に相談

精神科の病院もしくはクリニックの主治医に訪問看護を受けたい旨をお伝えください。
訪問看護を受けるには「訪問看護指示書」が必要となります。訪問看護が必要となれば「訪問看護指示書」を発行していただくことになります。

3,面談

主治医からの指示書がステーションに届き次第、ご自宅にお伺いをして面談をさせていただきます。日常生活で困っていることや今後どうなりたいのかなどのお話を伺います。訪問の日程など希望も伺います。その他わからないことは遠慮なく質問してください。

4,自立支援医療のご提案または追加申請

精神科訪問看護を受ける場合、自己負担を軽減できる自立支援医療を利用することが可能です。面談の際に詳しく説明させていただきます。
利用の際はお住いの市役所もしくは区役所にて手続きを行っていただきます。
(既に自立支援医療を利用されている方は追加申請が必要となります)

自立支援医療についてはこちらをご覧ください。

5,契約

訪問看護の内容についてご理解をいただいた後、契約になります。
初回訪問日を決めます。

6,訪問開始

いよいよ初回訪問です。
緊張でいっぱいだと思います。緊張してかまいません。
今日常生活で困っていること、感じていること、病気の事、今後のことなど少しずつでいいのでお話が聞けたら嬉しいです。一緒に解決できる方法を探して実践していきましょう。
お問い合わせ
医療法人 清仁会 訪問看護ステーション日本平
(事業所番号:2264290780

〒424-0917 静岡県静岡市清水区駒越2359番地の24

☎ 090-3443-0015
営業時間 8:30~17:00
(日・祝・年末年始を除く)